矯正歯科|多摩センター駅で歯科をお探しの方は安原歯科医院まで


  日祝
9:00〜13:00
14:30〜19:00

★土曜日17:00まで
休診日:日曜・祝日

tel.042-337-5766

〒206-0034
多摩市鶴牧1-23
朝日生命多摩本社ビル 1F

  • 電話
  • メニュー

こんなお悩みありませんか?

  • 自分や子どもの歯並びが気になる
  • 自信をもって笑うことができない
  • 自分の気持ちに正直に生きたい
矯正治療は歯をキレイに並ばせるための治療です。見た目を美しくするだけの治療と思われている方も多いと思いますが、噛み合わせやお顔のバランス、心の健康を保つことにもつながります。
特にお子様の矯正治療は顎の成長に合わせて治療ができるため、負担を少なく歯列不正を改善することができます。
お子様の将来の健康を考えて、気になったらまずは安原歯科医院にご相談下さい。

矯正治療がもたらす効果

  • イメージ画像

    顎の正常な成長発育の促進

    顎の骨や筋肉の成長は、正しく噛んで骨や筋肉に力がかかることで促されます。また、食べ物を飲み込む、発音するなどの機能障害も改善させることができます。
  • イメージ画像

    むし歯や歯周病のリスク軽減

    歯並びが悪いと食べかすが残りやすく、また、歯ブラシが行き届かないことからむし歯・歯周病を繰り返しやすいです。矯正治療をすれば、日々のケアにかかる時間も大幅に減少させることができます。
  • イメージ画像

    お顔のバランスの改善

    お顔のバランスはお口のバランスが変わることによって大きく変化します。矯正治療はお口のバランスだけでなく、お顔のバランスも整えることが可能です。
  • イメージ画像

    ストレスの軽減

    小さい頃ほど他人に指摘されたことが心に残るものです。コンプレックスを改善することで、自然な笑顔で自分に自信を持てるようになります。

こどもの矯正治療

イメージ画像

子どもの矯正治療は歯の乳歯から永久歯に生え変わる「交換期」が一番スムーズに行えます。目安としては前歯が4本ずつ生え変わっている時期に行うと治療期間が少なく、効果を得やすいです。ただし、お口の状態によって治療を行うタイミングが異なりますので、しっかりとお子様一人ひとりのベストな時期を見極めてお伝えするようにしています。
治療は顎を広げて行う床矯正が基本となりますので、あまり痛みを感じることなく、抜歯をする必要もありません。

歯の生え変わりの時期に矯正を開始するメリット
イメージ画像

床矯正は顎の骨の成長を促しながら、歯並びを整える治療方法です。これは身体が成長段階の子どもの頃にしかできない治療法で、抜歯せずに矯正できるというメリットがあります。 一方、成人になってからの矯正治療は、顎の骨が成長しきっている状態なので、場合によっては抜歯をしなくてはならないケースがあります。できるだけ大切な歯を抜かずに治療するためにも、子どもの頃に矯正治療をすることをおすすめします。
また、床矯正は取り外し可能な矯正装置で、食事や歯磨きの際に違和感を覚えることがありません。ストレスなく治療をすることができるのも、この頃に治療を受けていただきたいポイントの一つです。

大人の矯正治療

イメージ画像

成人・高齢になってからも矯正治療を受けることができます。お口の中の状態は常に変化していて、「若い頃は歯並びがよかったのに…」「だんだん歯並びが悪くなってきた気がする…」という人も少なくありません。歯並びが悪いと日ごろのケアが行き届かず、むし歯・歯周病のリスクも高くなりますので、まずは一度、安原歯科医院までご相談下さい。

矯正治療の流れ

  1. 1カウンセリング

    イメージ画像

    まずは患者様のお悩みや、治療後のイメージなどのご要望をお伺いいたします。小さなことでも構いませんので、なんでもご相談下さい。

  2. 2精密検査

    イメージ画像

    患者様のお口の状態を実際に確認していきます。安原歯科医院では歯科用CTの中にセファロという機能を搭載しており、3D断層画像と頭部や顔面の骨の様子も撮影することができます。このため、上下の顎のズレ、顎の形、歯の傾斜角、口元のバランスなどを正確に診断することが可能です。

  3. 3治療計画のご説明

    イメージ画像

    検査結果を基に患者様に合った矯正方法をご提案させていただきます。治療で得られるメリット、デメリット、治療費についてもしっかりとご説明します。治療期間や流れについても詳しくお話しさせていただきますのでご安心下さい。

  4. 4矯正治療開始

    イメージ画像

    治療法にご理解・ご納得いただけましたら、治療を開始します。矯正装置を装着する前に、むし歯・歯周病などがある場合は治療してから矯正をはじめます。
    装置を装着し、徐々に正常な噛み合わせになるよう、歯を動かしていきます。

  5. 5定期調整・歯磨き指導

    イメージ画像

    矯正装置の調整のために定期的に通院いただきます。
    担当の歯科衛生士によるプロフェッショナルケアを2~4週に1回実施し、矯正治療中のむし歯・歯周病を予防していきます。

  6. 6装置の取り外し、保定

    イメージ画像

    矯正が完了した後は、歯が元の位置に戻ってしまう力を抑えるために透明のリテーナーを装着していただきます。歯にピッタリフィットするものなので、目立つことはありません。

  7. 7メンテナンス

    イメージ画像

    後戻りを抑え、歯が安定したら治療終了です。
    この後は定期検診でむし歯・歯周病ができないようにサポートしてまいります。


ページトップへ▲TOPへ戻る